投稿者: admin Page 29 of 47

Aptana3でEUC-JP

プロジェクトを右クリックでプロパティー選択
エンコーディング部分に直接”EUC-JP”を入力

Mac版PowerPoint(パワーポイント,パワポ)で細かい小さな移動

取り急ぎメモ

Ctrl + 方向キー

Unixコマンドxargsが便利な件

ls | grep @2 | xargs rm

CakePHPのセッションを捨てて、同じドメインの別システムのセッションを操作

CakePHPの管理系のシステムから、会員系のシステムへのログインなどで利用。

session_destroy(); // セッション破棄
unset($_COOKIE[session_name()]); // セッションID を完全に削除
session_name('PHPSESSID'); // 一般的なセッション名を指定しないシステムだとこの名前かな?
session_start(); // セッション再起動
$_SESSION['hogehoge']['funngaa'] = 'ほげほげふんが';//別システムへサインオンとか

Apacheのログの絞り込み、抜き出し、活用

行数

$ wc -l access_log

日付関連

日付絞り込み

$ gerp '10/Feb/2014' access_log

日付(1)となにか(4)

 

$ cut -d " " -f 1,4 access_log

URLへのアクセス数

cut -d " " -f 11 /var/log/access.log | sort | uniq -c

 

テスト

http://google.com

http://template01.ti-da.net/e6303111.html#comments

OmniGraffleで表の作成

1、図形を作成、選択

2、選択したままメニューの[Arrange] > [Make Table]を選択

完了。ショートカット Cmd + Shift + T を覚えると便利

SubLimeTextセッティング Emmet導入とCmd+Eのショートカットキーを無効に

command + Shift + pで「Command Palette」を開いて、
“Package Control:Install Pacage”を選択→”Emmet”をインストール。
(ZenCodingがはいっていたら、”Package Control:Remove Pacage”を選択”ZenCoding”をアンインストールしておく)

まず、個人的にはタブキーよりは、指の移動距離が少ないと思っている、”Ctrl+,”で展開しているので設定します。
command + Shift + pで「Command Palette」を開いて、

ショートカットキーをCtrl + , に設定したいメモ

[Key Bindings User]を以下に設定

[
	{
		"keys": [
            "ctrl+,"
        ],
        "args": {
            "action": "expand_abbreviation"
        },
        "command": "run_emmet_action",
        "context": [
            {
                "key": "emmet_action_enabled.expand_abbreviation"
            }
        ]
	}
]

Safariで戻るボタンを有効にする

$defaults write com.apple.Safari com.apple.Safari.ContentPageGroupIdentifier.WebKit2BackspaceKeyNavigationEnabled -bool YES

GoogleDrive(Document)で変更があった場合に通知

GoogleDrive(Document)で変更があった場合に通知する方法をメモ

メニューから[ツール] > [通知ルール]を選択

ダイアログが開くので、必要に応じてルールを追加します。

Page 29 of 47

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén